株式会社鹿児島農場

生産から肥育までの
一貫経営で、
年間約90,000頭の豚を
出荷しています。

南九州中央部及び南部に位置する鹿児島農場は生産拠点を3 か所持ち、生産から肥育まで一貫で豚肉を生産します。SQF認証を受け、飼育管理、衛生管理、品質管理を標準化し、3拠点とも均一性の高い安全で安心できる豚肉つくりに努めています。
厳選された飼料と安定した飼育管理により、良質の豚肉を生産します。

鹿児島農場のお知らせ

鹿児島農場の農場・施設

細山田農場

細山田農場

母豚規模 1,250頭
〒893-1601
鹿児島県鹿屋市串良町細山田3615-1

細山田肥育農場

細山田肥育農場

肥育農場
〒893-1601
鹿児島県鹿屋市串良町細山田3547-3

錦江本場

錦江本場

母豚規模 1,750頭
〒892-2301
鹿児島県肝属郡錦江町神川9444-34

月野事業所

月野事業所

母豚規模900頭
〒899-8212
鹿児島県曽於市大隅町月野5435-2

伊佐農場

伊佐農場

肥育農場
〒895-2526
鹿児島県伊佐市大口宮人1190

鹿児島農場の事業内容

繁殖
分娩
離乳

鹿児島農場の特徴

六穀使用の配合飼料

六穀使用の配合飼料

六穀(とうもろこし、マイロ、小麦、大麦、米、大豆等)使用の配合飼料は、当社指定の配合割合にこだわった飼料です。仕上がりのシマリよく、口溶けの良い肉質になります。

ウィンドレス豚舎(窓なし)

ウィンドレス豚舎(窓なし)

完全隔壁型ウインドウレス豚舎を採用しており、病原菌の持込み原因である鳥や猫などの動物が外部から侵入できない構造となっております。

年2回の水質検査

年2回の水質検査

豚の水に対する欲求が強いため、異常な水であっても吸飲することがあるので、給水の水質についは、定期的に検査して安全な水を供給しています。

病原体を持ち込まない・持ち出さない

病原体を持ち込まない・持ち出さない

車両消毒装置を導入し防疫を行なっています。
また、豚舎に入る前には消毒ミストを浴びるなど人の消毒・防疫措置も講じています。

会社概要

商号株式会社 鹿児島農場
所在地〒893-2300 鹿児島県 肝属郡 錦江町 神川9444-34(地図
電話番号0994-23-0150
FAX番号0994-23-0201
代表者代表取締役 熊野 政利(くまの まさとし)
創立日1985年6月13日
売上高約32億円
資本金100万円
従業員81名(2020年10月1日現在)
事業内容白豚の生産・肥育事業
認証SQF認証取得(2024年8月9日)
衛生管理を徹底し、第三者機関の審査を受けて「SQF」の認証を取得しています