この会社は規模だけではなく、人間も成長でき、
いろいろな新しい光景を見れる会社だと感じています。

みらい北海ファーム(株)

仕事の内容

私は、和牛の繁殖・飼育管理をしています。母体となる和牛に、人工授精を行い、産まれてきた仔牛を一定期間養い、出荷するという内容です。このサイクルの無駄を減らし、スムーズに行うことで、更に良質な肉をお客様に提供することを目標に試行錯誤しています。

この仕事をして良かったと思ったことや、嬉しかったこと

まずは、和牛とのふれあいです。

牛は体が大きく恐ろしいというイメージを持つ方もいらっしゃるでしょうが、実はおとなしく、温厚な牛が多いです。中には人懐こい牛もいて、かわいらしいと思えます、特に仔牛のかわいさは抜群です。そして、そんな母牛や仔牛が自分たちの手で元気に育っていく様子を見ること、そのために農場の皆といろいろと苦労し、工夫したことが実を結んだと実感できる時に喜びや嬉しさを感じます。

この仕事をして辛かったこと、苦しかったこと

やはり「生き物」ということで死と向き合うことがあります。宿命なのですが、手塩にかけた牛たちが出荷される時などに寂しさを感じます。皆の努力が通じず、上手く育たない、事態がなかなか好転しない、生き物なので反応に時間がかかるという部分も難しさを感じます。

学生時代に学んだこと・打ち込んだこと・農業経験のこと

私は農業高校に通っていました。選択していた専門教科は実家の関係もあり「野菜」で、今の仕事の和牛とは全く縁のない学生時代でした。部活では野球をしており、日々の練習を精一杯頑張っていました。

この会社を志望した理由や、感じた可能性

正直、大規模農場で働ければ安心だろうという程度の考えでした。しかし、若輩者の私にも新規事業に関わらせてくれたり、規模拡大などの目標を作ってくれたりと、考え方や目的が自分の中で上の段階になったと感じています。この会社は規模だけではなく、人間も成長でき、いろいろな新しい光景を見せてくれる会社だと感じています。

休日の過ごし方

ゆっくり寝て、外食や買い物に出かけます。北海道には転勤で来たので、観光地巡りも計画しています。

夢や目標、挑戦したいこと

北海道の事業に立ち上げから携わっている身としては、今いる会社を軌道に乗せることが一番の目標です。あとは、この会社に勤めたいと思ってもらえるような職場環境を皆と作りあげていきたいです。

メッセージ

学生の方へ

私は、実家に牛がいるわけでもなく、学生時代も全く牛に関わっていませんが、働きだしてみれば周りの手助けもあって問題なく働くことができました。2~3年もすれば人に教えられるくらいの知識も身に付いて面白いですよ。勤務時間も8時~17時なのでプライベートも時間が取れます。畜産業といっても良い意味でイメージが違うと思います。興味があるなら、ぜひ一緒に働いてみませんか?

消費者の方へ

消費者の皆様に「おいしい」と言ってもらえるように元気で健康な牛を、社員一同で精一杯の努力をして育てています。もちろん農場もキレイに環境を保ち、衛生面での努力も怠っていません。私たちが日々積み上げた努力の結果である商品をぜひ食べてみてください。