機械化が進んできていますが、やはり最終的には人の五感が重要になってきます。
まずは、見て、触れてみて養豚の楽しさを知ってください。
(有)環境ファーム 黒豚生産
仕事の内容
母豚・子豚の給餌や健康管理、ワクチン接種を行います。豚舎内の清掃や洗浄、消毒作業等もあります。
この仕事をして良かったと思ったことや、嬉しかったこと
自分たちが健康に育てた豚がお肉となり、そのお肉を食べてくれた方が「おいしい」と言ってくれることが嬉しいです。
この仕事をして辛かったこと、苦しかったこと
豚はとてもデリケートな動物です。伝染病などにかかるとすぐに死亡してしまうため、そのようなことが無いように、伝染病を農場内に入れないよう衛生面には気を配り日々管理しています。
学生時代に学んだこと・打ち込んだこと・農業経験のこと
高校のとき自衛隊で行進や声の出し方、礼儀作法などを習いに行ったことがあります。自分の親も養豚場に勤務していて、中学校まではよく遊びに行っていました。その時は、豚を見てかわいいと思った事を覚えています。
この会社を志望した理由や、感じた可能性
鹿児島県産黒豚の養豚場に就職したいと思い志願しました。鹿児島県産黒豚の農場としては大きく、全国でも有名なブランドであることからますます発展していくのではないかと思いました。
休日の過ごし方
家族とショッピングモールやドライブなどをして過ごしています。また、テニスやゴルフをして過ごす時もあります。
夢や目標、挑戦したいこと
2016年5月から自社肥育農場が稼働しました。肥育農場で生産した鹿児島県産黒豚をよりおいしい豚肉として供給していけるようにしていきたいです。
メッセージ
学生の方へ
豚は弱い動物です。新鮮な飼料、水、空気と基本管理を怠ってしまうとすぐに病気にかかってしまいます。機械化が進んできていますが、やはり最終的には人の五感が重要になってきます。まずは、見て、触れてみて養豚の楽しさを知ってください。
消費者の方へ
全従業員で健康な豚の飼育に取り組んでいます。安全・安心な豚肉の供給だけでなく、鹿児島県産黒豚は「おいしい」と心の底から思っていただける豚肉を生産していきます。